トップページ>カントリーサイン探訪録>高速道路のカントリーサイン>関越自動車道
|
|
|
|
| 東京都 | 埼玉県(下り線) | 埼玉県(上り線) | 群馬県 |
| 県の木「ケヤキ」 | 県の木「クロマツ」 |
|
| 練馬区 |
| 石神井公園 |
|
| 新座市 |
| 平林寺 |
|
| 清瀬市 |
| 市の花「サザンカ」 |
|
|
|
|
| 所沢市 | 三芳町 | ふじみ野市 | 川越市 |
| 所沢航空記念公園 | 多福寺 | 旧・大井町の木「モクセイ」 | 時の鐘 |
|
|
|
|
| 鶴ヶ島市 | 坂戸市 | 東松山市 | 滑川町 |
| 鶴 | 市の花「サツキ」 | 日本スリーデーマーチ | 国立武蔵丘陵公園? |
|
|
|
|
| 嵐山町 | 小川町 | 深谷市 | 深谷市(下り線旧標識) ※現存せず |
| オオムラサキ生息地 | 和紙の手漉き | イメージキャラクター 「ふっかちゃん」 | 畠山重忠 |
|
|
|
|
| 深谷市(上り線旧標識) ※現存せず | 寄居町 | 美里町 | 本庄市(下り線) |
| 名産品「コスモス」 | 名産品「ユズ」 | 美里夏まつり花火大会 | 塙保己一 |
|
|
| |
| 本庄市(上り線) | 本庄市(旧標識) ※現存せず | 上里町 | |
| 本庄まつりの各町山車の 曳き廻し | 本庄まつりの各町山車の 曳き廻し | 町の花「サルビア」 |
|
|
|
|
| 高崎市(1回目) | 藤岡市 | 藤岡市(旧標識) ※現存せず | 玉村町 |
| 神流川合戦 (旧・新町のもの) | 特産品「イチゴ」 (やよいひめ) | 藤娘と市の花「フジ」 | マスコットキャラクター 「たまたん」と軍配山古墳 |
|
|
|
|
| 玉村町(旧標識) ※現存せず | 高崎市(2回目) | 高崎市(2回目) ※現存せず | 前橋市 |
| 町の花「バラ」 | 名産品「だるま」と榛名山 | 名産品「だるま」と 高崎白衣大観音 | 臨江閣とるなぱあくの木馬 |
|
|
|
|
| 前橋市(旧標識) ※現存せず | 高崎市(3回目) ※現存せず | 吉岡町 | 吉岡町(旧標識) ※現存せず |
| グリーンドーム前橋 | 三ッ寺公園の馬型埴輪像 (旧・群馬町のもの) | 船尾滝 | 船尾滝 |
|
|
|
|
| 渋川市 | 渋川市(下り線旧標識) ※現存せず | 渋川市(上り線旧標識) ※現存せず | 昭和村 |
| 金井東裏遺跡と 「日本のまんなか渋川」 | へそ祭り | ヒメギフチョウと 名産品「イチゴ」 | |
|
|
|
|
| 昭和村(旧標識) ※現存せず | 沼田市 | 沼田市(旧標識) ※現存せず | みなかみ町 |
| 野菜 | 日本一の天狗面 | 日本一の天狗面 | 谷川岳とラフティング |
| |||
| みなかみ町(旧標識) ※現存せず | |||
| ホタルの里 |
|
|
|
|
| 湯沢町 | 南魚沼市 | 魚沼市 | 長岡市(1回目) |
| 湯沢高原アルプの里 | |||
|
|
|
|
| 川口町(現・長岡市) ※現存せず | 小千谷市(下り線) | 小千谷市(上り線) | 長岡市(2回目) |
| 名産品「錦鯉」 | 牛の角突き | 長岡大花火大会 |
トップページ>カントリーサイン探訪録>高速道路のカントリーサイン>関越自動車道